吊り荷に手出し厳禁!≪玉掛け作業でやってはならないアレコレ≫
君たち、安全に玉掛け作業できているかい。
この前、ある現場で危ない作業風景を見かけたよ。
それは事故に繋がる可能性があることだから、君たちに伝えておかなくちゃと思ったんだ。
ということで、今回から数回にわたって
玉掛け作業でやってはならないアレコレと題して、法令を含めて説明していこうと思う。
1回目の今回は「吊り荷に手出し厳禁!」
まずはケーススタディとして、こんなとき君たちならどうするか想像してくれよ。
では問題・・
荷を吊り上げようとクレーンを巻上げたとき、荷が左右に大きく振れたんだ。
このとき、君たちはどうする?
荷振れを止めることが正解なんだけど、大切なのは荷振れの止め方なんだ。
君たち、玉掛け作業中に吊り荷を手で押さえたり引いたりしていないかい。
この手を出す行為は、吊り荷と君たちの距離が近いために衝突してしまったり、
荷と壁などに挟まれたりする危険性があるからやってはいけないことなんだ。
衝突、挟まれなどの危険のほか、衝突から落下事故という二次災害になることも考えられる。
このような恐ろしいことにならないように、
ルールと危険性を知って、正しい玉掛け作業方法を知ってくれよ。
吊り荷の振れを止めるには、
介錯ロープで引っ張るか、手鉤(てかぎ)で荷を押すなどの方法で、
吊り荷や玉掛用具には直接触れずに止めるようにし、吊り荷との距離を確保しちゃいなよ。
荷に直接触れないっていうことは、玉掛け作業の
安全に係るガイドラインにも「クレーン等の作業中は直接吊り荷及び玉掛用具に触れないこと」って書かれているよ!
危険と言えば最近の映画では飛行機の羽根に乗ったり派手なアクションのモノがあったね。
派手なアクションの映画はスリルがあって楽しいけど、
君たちの作業でスリルは要らないって分かってくれよな!
君たち、今日も一日ご安全に!!!
【介錯ロープの詳細はコチラ】⇒⇒ TAIYOの介錯ロープ 製品ページ
【玉掛け用具の解説はコチラ】⇒⇒ 玉掛け作業者のための安全啓発サイト「もえろ!タマカケ魂」