7月1日~7日は「全国安全週間」!
君たち、もうすぐ7月だね!夏だね!
僕は最寄のスーパーで、スイカと桃が並び始めて、夏を感じたよ。
さて、ここから本題に入るよ。
今回は、タイトルの通り7月1日~7日に実施される「全国安全週間」を紹介するよ!
毎年、このブログでも紹介しているから知っているよっていう君も多いかもしれないね。
改めて説明すると、全国安全週間は、厚生労働省が実施している取り組みで
労働災害を防ぐために、安全に対する意識と職場の安全活動のより一層の向上に取り組む週間だよ。
6月1日から30日までを準備期間、7月1日から7日までの1週間が本週間とされているんだ。
今年のスローガンは 「高める意識と安全行動 築こうみんなのゼロ災職場」 だよ。
厚生労働省の発表によると、労働災害は長期的には減少しているよ!
これは、君たちが安全に作業してくれている結果だね!ありがとう!
去年、令和4年の労働災害も、死亡災害は前年を下回る見込みだよ。
ただ、休業4日以上の死傷災害は前年を上回る見込みみたい、、、。
特に、休業4日以上の死傷災害の中で「転倒災害」は、最も発生件数が多く、増加傾向が続いているんだ。
出典:厚生労働省HP「令和4年の労働災害発生状況を公表」(2023年6月23日に利用)
実際に玉掛け作業でも「つまずき」が原因の事故事例があるよ。
《事例》
発生場所:工場(溶接、溶断など、鋼材の加工を行う機械工場)
被災者 :Aさん
Aさんは、製品(約500㎏)を天井クレーンで移動させようとしたよ。
そのために、横づり用のつりクランプが付いた玉掛け用ワイヤロープ2本を使い、
1mほど吊り上げ、左手で荷を支えながら、天井クレーンの走行方向に移動したんだ。
しかし、運転経路に加工中の部材が置かれていたたため、
Aさんは部材につまずき、吊り荷を押してしまったんだ。
その結果、荷が大きく揺れるとともに、横づり用のクランプが外れ
荷がAさんに落下してしまったんだ。
《原因》
①玉掛けの方法が不安定な方法だったとこ。
②天井クレーンで移動する際、荷のそばで手を添えていたこと。
③工場内が整理整頓されていなくて、安全な通路が確保されていなかったこと。
この事例は、つまずき以外に
玉掛け方法で危ない点があるから、それはもちろん改善しなくちゃいけないけれど
その上で作業場・通路を整理整頓していたら、もっとリスクは減ってたかもしれないよね。
特に床上操作式天井クレーンを運転する場合は、
作業開始前に運転通路等の整理整頓を行い、足元の安全を確保する必要があるよ。
「玉掛け作業の安全に係るガイドライン」にも
クレーン等の据付状況及び運搬経路を含む作業範囲内の状況を確認し、
必要な場合は、障害物を除去する等の措置を講じること。
と定められているよ。
だから、転倒災害にあわないために、作業場は常に整理整頓して
安全な通路を確保するようにしてくれよな。
転倒による事故が、減りますように!君たち、今日も一日ご安全に!