全国労働衛生週間 玉掛け作業でできる対策!

今回は、タイトルの通り「全国労働衛生週間」を紹介するよ!

 

全国労働衛生週間とは?

「全国労働衛生週間」とは、厚生労働省・中央労働災害防止協会が主唱者で
働く人の健康の確保・増進を図り、快適に働くことができる職場づくりに取り組む週間なんだ。
令和6年度(第75回)のスローガンは「推してます みんな笑顔の 健康職場」だよ。

 

実施期間は、10月1日~7日の1週間だよ。え、まだ1ヶ月も先の話じゃないかって?
そうなんだ。そうなんだけれど、実は、10月1日から7日までが本週間で
その前の9月1日から30日までは準備期間とされているんだ。だから今は準備期間にあたるんだよ。

 

準備期間で実施する内容

今の準備期間で具体的に何をするかというと、
重点事項11項目をはじめとした⽇常の労働衛⽣活動の総点検をするんだ。
本週間までに、これらの項目をチェックしてみてくれよな!

 

1.過重労働による健康障害防⽌対策
2.職場におけるメンタルヘルス対策
3.職場における転倒・腰痛災害の予防対策
4.化学物質による健康障害防止対策
5.石綿による健康障害防止対策
6.職場の受動喫煙防止対策
7.治療と仕事の両立支援対策
8.職場の熱中症予防対策の推進
9.テレワークでの労働者の作業環境、健康確保
10.⼩規模事業場における産業保健活動の充実
11.女性の健康課題への取組

 

玉掛け作業で実施できる対策例

玉掛け作業で実施できそうなのは「3. 職場における転倒・腰痛災害の予防対策」だね。

 

対策 腰痛防止「玉掛け用具を軽いものに変える」

普段使っているワイヤスリングやチェーンスリングが重くて作業するのが大変!つらい!
って思ったことはないかい?
そんな時オススメなのが、ワイヤスリングやチェーンスリングよりも軽く、扱いやすい「繊維スリング」だよ!

どのくらい軽いのか使用荷重5tで2mのスリングを比べてみると
ワイヤスリングは約9キロ、チェーンスリングは約11キロ、繊維スリングはなんと約2キロなんだ!
こんな風に、重い玉掛け用具を軽い玉掛け用具に変えることで「腰痛対策」をとることができるよ。
もちろんワイヤスリング・チェーンスリング・繊維スリングそれぞれ特徴があって、
向き不向きがあるから使用状況によって判断してくれよな。
★各スリングの特徴をまとめたブログ

 

対策 転倒防止「作業場の整理整頓」

作業場の整理整頓は徹底しているかい?
物が散らかっていると、転倒・つまずきの原因になるんだ。これは想像しやすいよね。
ただ、それだけじゃなくて、雑然とした空間や狭いスペースでの作業となると
無理な動作になってしまい、腰痛の発生や症状の悪化につながる可能性もあるよ。

 

 

 

玉掛け作業現場の整理整頓におすすめなのが、メッシュ状(網状)の収納ボックスだよ!
大洋製器工業の製品では「メッシュカーゴ」という名前だよ。
メッシュ状だから中に保管しているものを確認しやすく、バラ物の保管に適していて
フォークリフトを使って移動できるし、吊り上げ可能なタイプもあって、整理整頓にピッタリのアイテムなんだ。
とても汎用性が高い事から、工場や倉庫、建築現場など様々な場所で使われていて
ウチの倉庫でも、メッシュカーゴを使ってたくさんの玉掛け用具を保管しているよ。

 

 

今日は、「全国労働衛生週間」について紹介したよ! 分かってくれたかな?
みんなが健康に働き続けるためには、安心して安全に働ける職場環境作りが大切ってことだね。
この機会に自主的な労働衛生管理活動の大切さを見直し、積極的に健康づくりに取り組んでみてね。

 

僕も秋の健康診断に向けて、健康づくりに取り組むことにするよ!まずはウォーキングから始めようかな。

今日も一日ご安全に!

 

参考サイト・関連ブログ

★厚生労働省HP 「陸上貨物運送事業における労働災害防止対策 好事例集」

★吊り具ブログ 吊るのひと声!「トラック荷台上での玉掛け作業~全国安全週間~」

★吊り具ブログ 吊るのひと声!「年末年始無災害運動~経路の安全確認~」