丈夫なフック界のレジェンド!
前回のブログで、フックの点検項目についてはすべて書いたんだけど、君たち
分かってくれたかい。
(1)・変形していないか点検
(2)・摩耗、腐食していないか点検
(3)・当たりキズ、亀裂がないか点検
(4)・アークストライクがないか点検
(5)・外れ止め金具が機能しているか点検
これらの点検の、項目と廃棄基準表やチェックシートもあるんでダウンロードして
使っちゃって欲しいんだ。
安全に安心してフックを使用するためにも、ちゃんと点検をしてくれよな。
これで、フック全体の事は書いちゃったんで、今回からは、フックの種類について
書こうと思う。
以前のブログにも書いたんだけど、フックって言っても超巨大なモノから手のひらに
乗るような小さいものまで様々なサイズ、形状があるんだ。
フックは用途によっていろいろな種類があるからね。
それを、今回から紹介して行こうと思う。
まずは、Vフックについて書こうと思ったんだけど、その前にどうしても説明しておかないといけない
フックがあるんだ。
それは、重量フックのことだ。
上の画像を見てほしい。
これが「重量フック」と「Vフック」の画像なんだ。
良く似た形状をしているよね。
それは、Vフックは、重量フックをモデルチェンジした新型の重量フックだからなんだ。
だから今回は、まず元祖である重量フックについて書いちゃうことにするよ。
重量フックは、アイタイプ型のフックなんだ。
フック上部の連結部分に環(丸い穴が開いている)がある形状のフックでアイフックや
環付フックなんて言われることもあるんだ。
フックに環があるんで、シャックルやワイヤロープに連結しやすいスタンダードな
形状で、建築・土木の現場やいろいろな工場で使われているんだ。
この重量フックは30年前に開発されたんだけど、強度や摩耗性に優れていて丈夫で
安全性が高いフックなんで、市場にも深く浸透しちゃっているんだ。
っで、今もなお、使い続けられているフックで「重量フック」って商品名も市場に
浸透しているんだ。
まさに、フック界のレジェンド!生きる伝説ってことだ。
これは、格闘界に例えると「ヒクソン・グレーシー」、音楽界だと「矢沢 永吉」
サッカー界だと、キングカズこと「三浦 知良」って感じかな!
いずれ引退する時が来るのかも分からないんだけど、この重量フックはまだまだ現役だ。
その現役バリバリの重量フックに、転機がやってきたんだ。
それが、新型重量フックであるVフックの誕生だ。
これについては来週のブログで書いちゃうので、
君たち、重量フック レジェンドストーリー見に来てくれよな。