問題の答えは使用不可!

夏の甲子園も前橋育英高校が優勝したね。
今年もいろいろなドラマが生まれて
感動の毎日だったよね。

(2013年8月26日現在)

2回にわたって、リングの誤った使い方
について書いたんだけど
君たちわかってくれたかい。

誤った使い方には
(1)
浮+フック.png

(2)
先掛+フック.png

こんな使い方をしちゃうと
事故の原因になっちゃうことを紹介したよね。

今回はより安全に使える状態にするために
リングの点検について紹介しようと思う。

リングの点検項目は大きく分けて

(1)変形していないか点検
(2)摩耗していないか点検
(3)亀裂・キズがないか点検
(4)腐食していないか点検

上記4項目なんだ。

じゃあ、順番に説明していくよ。

まずは、(1)変形していないか点検についてだ。

リングが変形していないかどうか目視で点検するんだ。

ring_01.jpg

こんなに変形しちゃうときは
使用荷重オーバーが考えられるね。
吊る物(ワーク)の自重を調べた方が
良いかもしれないね。
当然ながら変形しちゃってるリング・リンクは
使っちゃいけないんだ。

一度変形してしまった形は元には戻らないから
吊り荷のバランスも悪くなるし気を付けてくれよ。

まあー、こんなに変形していたら、君たちも
使っちゃいけないって思うよね。

次に変形率を測定して廃棄基準の説明をしていくよ。

20130826_blog

上の計算式でちょっと問題を出しちゃうよ。
君たちも計算しちゃいなよ

問題:強力リング2t(19×内径100)を測定してみよう。

2013826_blog

[元の寸法] 100mm
[点検後の寸法] 107mm 
としよう。

これをさっきの計算式にあてはめると

100-107=7(差を求める)
7÷100=0.07
0.07×100=7(%)

となるよね。

変形率の廃棄基準は5%を超える物という基準があって、
今回の問題の答えは7%だから、
廃棄しないといけないって事になるんだ。

このように明確な基準があるからわかりやすいよね。

リンクでも同じ事だよ。

ring_03.jpg

こんなひょうたん型になったリンク使ってないよね?

ひょうたんから駒が出る(駒=馬のたとえ)は
「起こるはずのないことが起こる」
って意味だから・・・

ひょうたんから駒が出るじゃないけど
事故を起こるはずがないなんて考えていると
思ってもいないところで起きちゃうかもしれないよ。

絵_20130826.png

つまり点検を怠ってしまうと事故に繋がるから
使う前には点検してくれよ。