寒い夜だから、低温シャックルを待ちわびて
君たち、ブログ更新したよ。
1975(昭和50)年の3月10日に、
山陽新幹線・岡山-博多が延伸開業して、
東京から博多までの新幹線が全線開通した日なんだ。
新幹線岡山-博多開業のこの日には、
1日258本の「ひかり」「こだま」を走らせる予定だったんだ。
午前中ほぼ順調に走ったらしいけど、停電事故や強風が重なって、
午後からダイヤが乱れて、初日から荒れもようだったそうだよ。
いよいよ今週の3月14日は北陸新幹線がデビューするね。
君たちの中には、一番列車のチケットを持っている人もいるよね。
東京から金沢間が2時間30分に
短縮されるんだ。
一度乗ってみたいものだね。
最近、1週間のうちに何日かはあったかい日が
増えてきたから、こんな歌を口ずさんじゃうよね。
特別なスープをあなたにあげるあったかいんだから~♪
さて、君たちの中には温度条件が厳しい寒いところで
玉掛け作業をするケースもあると思う。
そんな時に「こんなシャックルを使ってくれ!」
というシャックルを紹介しちゃうよ。
世界最大級のシャックルメーカーであるバンビースト社製なんだ。
大洋製器工業は、バンビースト社とタッグを組んで
日本の総代理店をしているよ。
低温シャックルの特徴としては、
マイナス40度まで使用可能な
シャックルってことなんだ。
金属も低い温度の場所で使うと脆くなっちゃうから、
金属製品であるシャックルも低温だと
脆くなるってことを知っていたかい。
この低温シャックルは低温用の材料を使うことによって
マイナス40度まで使えるようになっているんだ。
北海道北部や標高の高い地域では、
3月でもマイナス30度で玉掛け作業が行われるから
この低温シャックルが最適だよね。
冷凍倉庫も同じことが言えると思う。
ただ、このシャックルはメーカー取り寄せだから
納期の確認をしてくれ。
スタンダードタイプはマイナス20度まで
使用可能だよ。
見た目では寒冷地仕様車と
標準車の違いがわからないと思う。
あと、温暖な地域であっても
ボディー下部の防錆対策が施されているから、
塩害を受けやすい海岸沿いでは寒冷地仕様を
選択する購入者もいるらしいよ。
低温シャックルも、特別仕様のシャックルとして
寒さに耐えながら活躍しているんだ。
君たち、寒冷地仕様のシャックルを
わかってくれたかい。
アンケート→こちら
大洋製器工業の個人情報保護方針は、「プライバシーポリシー」を見てくれよ。