テコの原理みたいにシャックルを使うと、こうなっちゃうよ

君たち、玉掛け作業をする前に
シャックルの点検はしているかい。

今回紹介する「今日は何の日」は、君たちの中には、
車で会社に通勤しているかもしれないから、
そのことについて紹介しようと思う。

10月3日は、「交通戦争一日休戦の日」なんだ。

1971(昭和46)年に東京都八王子市で、
毎月水曜日に自家用車の利用自粛や
公共交通機関の利用を呼びかける
「ノーカー運動」が実施されたそうだよ。

日本初の「ノーカーデー」で、
その時のスローガンが「交通戦争一日休戦の日」
だったからその名がついたんだ。

ノーカーデーは、交通事故軽減、交通渋滞緩和、
大気汚染抑制などを目的としているから、
君たちも、この日は公共交通機関を
利用して出勤しちゃおうね。

さて、前回のブログの最後に
斜め吊りしたシャックルがどうなったか
写真で紹介すると約束していたよね。

写真は、後ほど紹介するとして、
今回は、「シャックルをこんな風に使っちゃうと危険だよ」
ということを教えちゃうよ。

まずは、下の写真を見てみよう。
不可_20150928.png

吊り荷の角があった状態で、
シャックルのボルト又はピンに
縦方向荷重を超える荷重が作用する
使い方をしてはならないんだ。

このことは、JIS B 2801-1996にも
記載されているよ。
支点_20150928.png
つまり、吊り荷の角と部分が支点となって
シャックル本体が変形してしまうよね。

本体変形_20150928.png
写真左側のシャックルが、
変形しちゃっていることをわかってくれたかい。

だから、玉掛け作業をする際や、
地切りをした後にはチェックしてくれよ。
正しい吊り_20150928.png

どうやったら良いかと言うと、
天秤を使用して、吊り荷の角に当たらないように
玉掛け作業をすることが大事なんだ。

上の絵のようにすれば、
シャックルやスリングの力が掛かる方向は
まっすぐになるよね。

だから、テコの原理のように、
1点が支点となって使用することは禁止だよ。

テコの原理って、大きなものを少ない力で動かすことだったり、
小さな運動を大きな運動に変えることができることだよね。

絵_20150928.png

テコの原理を使えば、100 kg の物体を
5kg の物体で持ち上げることができちゃうんだ。

シャックルは、必ず荷重が縦方向に
力が加わるようにして使用してくれよ。

君たちが、シャックルの気持ちになって
玉掛け用具を大事に使うことが
安全作業につながるってことなんだ。

今日も1日、安全運転・安全作業で
玉掛け作業をしてくれよ。

 

吊り具ブログ「吊るのひと声!」

アンケート_20140609.pngのサムネール画像

アンケート→こちら
大洋製器工業の個人情報保護方針は、「プライバシーポリシー」を見てくれよ。
シャックル犬オーティーのツイッター
大洋製器工業株式会社のツイッター

もえろ!タマカケ魂
もえたま_20150105.png

大洋製器工業FBページ
FB_20140421.pngのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像

シャックル犬の放浪記
CS_20140414.pngのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像