あなたの知らないワイヤグリップの世界

君たち、玉掛け作業をする前に
フックの点検はしているかい。

今回の「今日は何の日」は、
10月14日の「鉄道の日」について紹介しようと思う。

君たち、一度は利用したことあるよね。

1872(明治5)年9月12日(新暦10月14日)に
新橋駅(後の汐留貨物駅・現在廃止)~
横浜駅(現在の根岸線桜木町駅)を結んだ
日本で初めての鉄道が開業した日なんだ。

その時代に走っていた鉄道って蒸気機関車だけど、
今でも現役で走っている機関車もあるよね。

機関車は、整備する人達が念入りに点検しているから
安全に走り続けることができるんだ。

だから、点検が一番ってことをわかってほしい。
君たち、玉掛け用具の点検をしっかりしてくれよ。

さて、前回のブログでは、
ワイヤグリップの使い方について
紹介したよね。

取付け個数やトルク、取付け方向を
書いていったんだけどおぼえてくれたかい。

今回は、上の写真のように
ワイヤグリップを使用してアイにしたワイヤロープで
玉掛け作業をしていたら、君たちならどうする?

もし、そんな玉掛け作業現場を見ちゃったら、
ワイヤグリップでの加工品は、玉掛索として
使用してはいけない事を教えてあげてくれよ。

なぜ使用してはいけないのか教えちゃうよ。

クレーン等安全規則 第219条によると
「アイは、アイスプライス若しくは圧縮止め
又はこれらと同等以上の強さを保持する方法に
よるものでなければならない」と記載があるんだ。

端末加工方法によって加工効率が違うから
一覧表にしてみたよ。

加工効率_20151013.png

ワイヤグリップ止めの効率は、
正しく取り付けられた場合でも80%なんだ。

もし、加工不適切な取付け方法であれば、
加工効率は50%以下になっちゃうよ。

つまり、アイスプライスや圧縮止めと
同等以上とはいえないからなんだ。

ワイヤグリップは、張り索にのみに
使用してくれ。

この内容は、意外と知られていないから
しっかりおぼえておいてくれよ。

意外と知らない驚きのことと言えば、
グーグルの検索に「斜め」と検索すると
どうなるか知っているかい。

なんと、画面が少し斜めになって映しだされちゃうんだ。

ちなみに、「一回転」と検索すると、
何かが起こっちゃうよ。

ワイヤグリップで玉掛け作業をしちゃいけないことも
意外と知られていないから、そんな玉掛け作業を見かけたら
「ダメだよ」と教えてあげてくれ!

ワイヤグリップで面白いこと考えても
危ないだけだから、絶対にやめてほしい。

君たち、今日も一日ご安全に!!!

吊り具ブログ「吊るのひと声!」

アンケート_20140609.pngのサムネール画像

アンケート→こちら

大洋製器工業の個人情報保護方針は、「プライバシーポリシー」を見てくれよ。

ロゴ_20150316.pngのサムネール画像
シャックル犬オーティーのツイッター
大洋製器工業株式会社のツイッター

もえろ!タマカケ魂
もえたま_20150105.png

大洋製器工業FBページ
FB_20140421.pngのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像

シャックル犬の放浪記
CS_20140414.pngのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像