元気に回転していこう!
君たち、二週間ネタ公開を
できなくて申し訳なかった。
このブログに掲載した画像について、
著作権に関係する検証作業を
していたんだ。
お詫びの文書を読んでくれた君たちは、
何が起こったのか知っていると思うけど、
ご心配をお掛けして本当に申し訳ない。
今後も君たちのお役に立つ安全情報の
発信を続けていくから、これからも
応援をしてくれよな!
さて今回から、「滑車」について
書こうと思う。
君たち、時代劇などで井戸水を
汲み上げるシーンを見たことあるよね。
井戸の上についているカラカラ
回るモノ(上の画像の赤丸)が
滑車なんだ。
滑車はシーブにロープを掛けて、
力の方向を変えたり、小さい力で
重い物を持ち上げたりするときに
使うモノなんだよ。
井戸の真上で桶をロープで引っ張り
上げるのは、井戸に落ちそうで怖いから
嫌だよね。
そこで昔の人が、引っ張り上げる力の
方向を井戸の真上とは違う場所に向ける
ために、滑車を考え出したんだね。
滑車の種類をロープの通し方で分けると
ブロック滑車とスナッチ滑車があるんだ。
ブロック滑車は、枠の中にロープの
端末から通して使用するモノ。
スナッチ滑車は、枠の開閉が可能で
ロープの脱着が簡単にできちゃう
モノなんだ。
次に滑車の頭の種類は
フック、アイ、シャックルの
3種類あるんだ。
取り付ける場所によって、
使い易いモノを選んじゃいなよ。
選び方を迷う君たちは
ココから僕に聞いてくれよ。
滑車はシーブが回転するんだけど、
回転と言えばスポーツの世界でも
注目されていることがあるよね。
数年前からサッカーのフリーキックで
無回転ボールって聞くようになったけど、
ボールが揺れるんだってね。
サッカーではボールを無回転にする
効果はあるけど、滑車のシーブが
無回転になると、ロープが摩耗して
破断する恐れがあるから
気を付けてくれよ。
使用上の注意点は、後日書くから
待っててくれよな。
次回は、小さい力で重たい物を吊り
上げる滑車の使用方法を書くから、
楽しみにしてくれよな。
君たち、今日も一日ご安全に!!!
吊り具ブログ「吊るのひと声!」
アンケート→こちら
大洋製器工業の個人情報保護方針は、「プライバシーポリシー」を見てくれよ。
シャックル犬オーティーのツイッター
大洋製器工業株式会社のツイッター