滑車で失敗したくない君たちへ!
君たち、玉掛け作業をする前に
滑車の点検はしているかい。
4月に近づき、暖かくなって
気持ち良いけど君たち、
ボーッとしていないかい。
ボーッとしてケガをしないように
安全作業を心掛けてくれよ。
さて、先週まで滑車について
書いてきたけど、覚えてくれたかい。
読み返したい君たちは
ココから確認しちゃいなよ。
今回は「スナッチ滑車の危険性」
について書こうと思う。
滑車をロープの通し方で分けたら、
ブロック滑車とスナッチ滑車の
2種類あったよね。
作業効率が良いのは、
ロープの脱着が簡単にできる
スナッチ滑車なんだ。
この作業性が良いスナッチ滑車には、
ある危険性が潜んでいるんだよ。
上の絵のように、高所作業で
スナッチ滑車を使用していることを
イメージしてくれよ。
使用中に上の絵のように、
滑車の枠を止めている「止めフック」
が解除側に動くと、枠が開いて
滑車からロープが脱落しちゃうんだ。
落下事故を起こす危険性が
あるってことだよ。
落下事故を起こさないために、
「スナッチ滑車は横引き専用」だって
君たちは覚えちゃいなよ。
「スナッチ滑車を高所作業で
使用してはならない」という規則は
無いんだ。
それでも君たちは、高所作業で
滑車を使うときは、事故防止のために
ブロック滑車を選択してくれよ。
選択を失敗して痛い目に遭う
君たちを、僕は見たくは
ないからな!
選択と言えば、人生は選択の連続と
言われるよね。
これは「洗濯の連続」だけど、
洗濯方法の選択を間違えると、
服が縮んでしまったり大変だよね。
これで君たちは、
滑車の選択を失敗したら、
大変なことになることを
分かってくれたよな。
君たちの仲間にも、
滑車のことを教えてあげて
くれよな!
君たち、今日も一日ご安全に!!!
吊り具ブログ「吊るのひと声!」
アンケート→こちら
大洋製器工業の個人情報保護方針は、「プライバシーポリシー」を見てくれよ。
シャックル犬オーティーのツイッター
大洋製器工業株式会社のツイッター